Drama

スポンサーリンク
Drama

時代小説の愉悦

現在時代小説を3本並行して読んでいます。宮部みゆきの「桜ほうさら(下)」、高田郁「みおつくし料理帖第3巻 想い雲」そして藤沢周平「風雪の檻 獄医立花登手控え三」である。どれも強烈におもしろいのだ。少し暗い文体だが、探偵小説を読むかの如き宮部...
Drama

影像三昧な昭和の日

ステイホームの昭和の日でした。AmazonPrimeにて深夜食堂のソウル版があったので観てみた。筒状の餅に海苔を巻いて食べるものがテーマ。いまいち味がイメージできないのが残念。海苔を七輪の火であぶるのも、日本ではあまり見ないか。ましてや海苔...
Drama

スペシャル

高田 郁著「八朔の雪」の「とろとろ茶碗蒸し」読みながら、ああうまいなあと思いながら、記憶の中を通り抜けていくのは、NHKドラマのシーンであり、全8話のDVDが集力してしまった残念さです。ところが、先日三和図書館で、「みおつくし料理帖スペシャ...
Drama

ホームランダーは国家安全保障省

しばらくぶりに、「The Boys」シーズン2第6話を観ました(AmazonPrimeVideo)。というのも、町山智浩氏のYOUTUBE動画を聴いたからだ。このドラマが現在アメリカの姿を表現しているという主張である。例えばホームランダーが...
Drama

ロス

藤沢周平原作「立花登 青春手控え2」(NHK)最終回を観ました。その中で面白い場面があった。囚人が処刑のために牢から出るとき、牢の中に囚人たちは、まるで猫でも追い出すように「しっ しっ」と全員で声を出すのである。これは初めて見る影像である。...
Drama

ジョナサン・デミが監督を!

夕食時に地上波TVが観るもの無く、BSのチャンネルをいろいろ観ていると、武田鉄矢がホストで、往年の海外TVドラマを紹介している番組がありました。ゲストに田島玲子さんがきていて、吹き替え声優として活躍したことを語ったり、すっかり忘れていたりと...
Drama

シシド・カフカ

今期のドラマでは日テレの「レッドアイズ 監視捜査班」がなかなかおもしろいです。フィアンセを殺人犯に殺された伏見(亀梨和也)は、犯人逮捕に向かうあまり不祥事を起こし、警視庁を追われるが、島原(松下奈緒)の監視捜査班に誘われる。同意の条件は、一...
Drama

暗殺ドロイド

「クローンウォーズ」シーズン1第6話「消えたドロイド」を観ました。アナキンたちとグリーバス将軍との戦いは続く。戦いの中で、アナキンと共に出撃していたR2D2が行方不明に。R2のメモリーには共和国の重要情報が残ったままだった。アナキンとアソー...
Drama

ワンダビジョン

MCU新作「ワンダビジョン」(ディズニー+)第1話を観ました。MCU新作がなかなか劇場公開されない中、ディズニー+の中でワンダとビジョンの物語として公開された。アベンジャーズで究極まで拡大したのと逆のベクトルで、こちらは「奥様は魔女」風の白...
Drama

クローンウォーズ

マンダロリアンつながりで、3Dアニメーション「クローンウォーズ」第1話と2話を観ました。マンダロリアンのメイキング映像である「マンダロリアンギャラリー」を観たところ、このシリーズは、ジョン・ファブローの制作だが、そこに深く関与しているのが、...
スポンサーリンク