Classic

スポンサーリンク
Classic

音楽サロンでのピアノコンサート 長崎在住のクルピタ・ピーター氏のピアニズムに酔う 終了後にはワインが振る舞われまさにサロンに

samon 西山さとう眼科2Fの音楽サロン「ナチュラル」2回目の演奏会。ご招待いただいたのでありがたく参加させてもらいました。 結論 変幻自在のピアノ表現に驚愕。オールドスタインウェイの底知れぬ実力を目のあたりにすることができました。音楽サ...
Classic

長崎県唯一のプロオケ 長崎OMURA室内合奏団 定期演奏会(長崎会場)熱のこもった各団員の演奏だが

samon 友人からチケットをいただいたので、聴きにでかけました。はたして演奏は。 結論 満足度低し。 概要 第23回長崎定期 会場 長崎市民会館・文化ホール日付 2024年12月13日(金) 出演松原勝也(コンサートマスター)長崎OMUR...
Classic

ガレージセール レコ屋OPEN エコフェスタ’24 クラシックのレコード何枚売れた? デロリアン動いた

samon もう聴かないなあと思うクラシックLPを放出してみました。はたして売れたのか? 結論 お客6名。総売り上げ6,200円。客単価1,000円!一人10枚も?いえいえ大口のお客様のおかげです。 概要 「だれでも」「いつでも」「簡単に」...
Classic

テッド・ブラウン監督作品「ビバ・マエストロ 指揮者ドゥダメルの挑戦」ベネスエラの政争に巻き込まれる音楽を愛し音楽を生きるもの達の戦い

samon セントラル劇場 土曜日 17:20の回。1週間しか上映されないので急いで行きました。観客はたぶん4人くらい。映画はすばらしかった。多くの人に見て欲しい。 結論 音楽は「人権」だ。すべての花が刈られようとも、春はかならずやってくる...
Classic

長崎交響楽団スペシャルコンサート 驚異の名演「展覧会の絵」と幻の御当地曲 團伊玖磨「交響詩 ながさき」合唱で参加してみた

samon 50年まえに初演されてその後、楽譜等の不備で演奏困難だった曲が、長崎市役所で楽譜が発見。奇跡の再演へ。 結論 管楽器充実の「展覧会の絵」、バランスのよい名曲「交響詩ながさき」の復活。たいへんすばらしい演奏会でした。「ながさき」は...
Classic

井上道義 指揮「ラ・ボエーム」熊本公演 指揮者ラストオペラの渾身のタクト ダンサー森山開次の新たな演出・振付・美術・衣裳が輝く

samon 熊本県立劇場初めて行きました。2階席からはオケピット、指揮者もばっちりよく見えます。 結論 ムゼッタの魅力を再確認。4人の黒子ダンサーの演出も新鮮。オペラはやはり最高! 概要 全国共同制作オペラとは、全国の劇場・音楽堂、芸術団体...
Classic

パッパーノ指揮「ロンドン交響楽団福岡公演」ユジャワンの筋肉 変幻自在の音色の「巨人」

samon 本物のオーケストラとはこんな音なんだ! 結論 音色の落差の大きさ、これがエモーションを産む。今年No.1のコンサート。 概要 ―英国最高峰のロンドン響 アクロス福岡に 16 年ぶりの登場1904 年創設、伝統のサウンドを持つこの...
Classic

ジュニアオーケストラながさき「第18回定期演奏会」子供たちと賛助者たちによる爽やかな演奏 バイオリンの瀬﨑明日香氏のパワーに圧倒

samon 敬老の日の振り替え休日。長崎の音楽界の未来を支える子供たちの演奏に笑顔で浸りました。 結論 演奏はすばらしいのですが、会場が悪すぎます。カナリーホールに戻すべきです。 ジュニアオーケストラながさき 2005年、長崎市近郊のヴァイ...
Classic

デュオ ß(エスツェルト)リサイタル チェロとピアノの若き女性デュオ 薫り高きフランスゆかりの音楽を奏でる

samon 長崎大学 創楽堂での演奏会に行ってきました。 結論 あまり地方で取り上げられない曲を取り上げるというコンセプトがすばらしい。長く続いてほしい演奏会。 デュオ ß(エスツェルト) 共に京都市立芸術大学に学んだピアノの井原千璃とチェ...
Classic

日下紗矢子とベルリンの仲間たち 凜とした音と演奏する姿の美しさに魅了される ゴルドベルク変奏曲とシューマンのピアノクインテット

samon クラシック音楽館でシューマンの1・4楽章を聴いて一発で引きこまれました。クラシック倶楽部で全楽章とバッハを聴き完全にはまりました。 結論 凜としたまなざし、クールビューティ日下紗矢子に完全にノックアウトです。 日下紗矢子 東京芸...
スポンサーリンク