Classic マーラーの第5交響曲 名曲名盤100の中のMの項、マーラーの第5交響曲の第1位は、バーンスタイン、ウィーンフィルである。このCDは持っていないのだが、ハードディスクの中をのぞいていると、全集があった。全部は重いので、4楽章「アダージェット」から聴き始める。いい感... 2020.09.14 2021.12.28 ClassicJAZZ
Classic 名曲名盤100 音楽之友社の「名曲名盤」MOOKの話を以前書きました。最新版でも、過去の演奏をなかなか抜くことができない。そこで、かなり古いが、自宅にあった2002年の「名曲名盤100」の3分冊の中から、棚にあるLPやCDを聴いてみる。Bの項でBach(バ... 2020.09.13 2021.12.28 Classic本
Classic ご褒美 台風10号が過ぎていきました。午後から職場に出かけてみると、仕事場は窓ガラスが3枚割れ、中は大変なありさまである。4時半まで後片付けに汗を流した。職場は停電が続いていた。帰宅して、汗でずっしり重くなったシャツを脱ぎ、風呂に入った。風呂から上... 2020.09.07 2021.12.28 Classic
Classic 最新の「名曲名盤500」 先日久し振りに行った、老舗楽器店で雑誌を立ち読みしました。最新の「名曲名盤500」である。多くの音楽評論家が、曲ごとに1.2.3位の名盤を選出し、それぞれ3点2点1点が与えられ、その合計得点でベストを出そうというものだ。それを見て驚くのは、... 2020.09.06 2021.12.28 Classic本
Classic No Music No Life 今日はチェロトリオの練習の日でした。ハイドンに始まり、ヘンデルやベートーベンのチェロ三重奏を楽しんだ。最後にピアニストが加わって、ポッパー作曲のレクイエムを練習した。今日の練習ではテンポのそろえ方を学んた。誰かのテンポ(例えばファーストチェ... 2020.08.29 2021.12.28 Classic
Classic 祈りの日 長崎は祈りの日でした。近くの回る寿司屋は超満員で、戻ってからはチャールズミンガスの「ピテカントロプスエレクツース」のA面を聴いた。録音は古い。アルゲリッチのソロで、プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番の1楽章を聴く。アバド/ベルリンフィル。2... 2020.08.09 2021.12.29 Classic
Classic 6つの小品 チェロトリオの練習でした。今回新曲のドツアウアー作曲「6つの小品」を前半練習というか初見大会だった。3パートともヘ音記号の早さもアンダンテの取り組みやすい曲から曲を追うごとに難しくなっていく。最後の終曲はさすがに降参。次回の宿題とあいなった... 2020.08.08 2021.12.29 Classic
Classic 鈴木秀美「無伴奏チェロ組曲第1番」 JSバッハ作曲「無伴奏チェロ組曲第1番」演奏鈴木秀美を聴きました。白ワイン効果による寝落ちのため、詳細が聞き取れていない。白ワインの前の「男の梅サワー」がなかなかおいしかった。 2020.08.02 2021.12.29 Classic
Classic 幻想交響曲 赤箱から1枚。ベルリオーズ作曲「幻想交響曲」から123楽章。イーゴル・マルケビッチ指揮ラムルー管弦楽団。独特の演奏である。1楽章のテンポの揺らし、2楽章の室内楽のような精緻なアンサンブル。管楽器が旋律を奏する裏で、弦楽器はこんなことやってた... 2020.07.23 2021.12.29 Classic
Classic 赤箱から1枚 山下達郎が自分のラジオ番組で、「棚から一掴み」のCDを持ってきてかけることがあるけれど、今日は私は「赤箱から1枚」を聴きました。赤箱というのは、クラシックレーベルのドイツグラモフォンの111周年を記念したボックスセットである。55枚の名盤C... 2020.07.21 2021.12.29 Classic