Classic

スポンサーリンク
Classic

長崎市民音楽祭に参加してみる

samon 男声合唱団として出演してみました。 結論 夢のような楽しい音楽三昧の1日に感謝 概要 第73回 長崎市民音楽祭〜みんなでつくり、みんなで楽しむ〜ながさきピース文化祭2025 関連プログラムとして、長崎市の音楽文化を市民の手で紡ぐ...
Classic

宮田大コンサートin佐賀 音色を自在に操る驚異の技術

samon 隣県まで遠征しました。行ってよかった?悪かった? 結論 コンサートは最高、でも佐賀市文化会館の対応酷すぎた 概要 日本を代表するチェロリスト宮田大、ソロリサイタル。 10年来の盟友ジュリアン・ジュルネをフランスから迎えて送る待望...
Classic

ジュニアオーケストラながさき「創立20周年記念特別演奏会」ソリスト瀬﨑明日香が会場を一変させる

samon 毎年楽しみにしている演奏会。子どもたちのがんばり、そして瀬﨑先生の20周年記念会での演奏ははたして 結論 音楽の力、プロの演奏の凄さを再確認させてくれる瀬崎明日香氏の演奏に感謝 概要 2005年長崎市近郊のヴァイオリン・チェロの...
Classic

Duo ß 第3回演奏会「蒼き響き」 夏の午後のラフマニノフ

samon 若きチェリストとピアニストによるロシア物。はたして 結論 大好きな曲を1曲増やしてくれた若き二人の演奏に感謝。毎年続けて欲しいすばらしきリサイタル 概要 京都市立芸大でともに学んだチェリスト村田静菜とピアニスト井原千璃が3年前か...
Classic

水都やながわ「五つ星コンサート2025」日下紗矢子の完璧な完成度に眼福耳福

samon 日下氏の音が姿が生で見れるとあっては2時間かけても行かずばなるまい 結論 行って良かった大満足の2時間。耳と目が桃源郷に誘われた幸せに感謝。来年もよろしく! 概要 2023年に日本やドイツのプロオーケストラでコンサートマスターや...
Classic

オッコ・カム指揮 九州交響楽団オールシベリウスプログラム シベリウスの音楽を完全に掌握した自然な音楽作りに感動

samon 楽しみにしていた演奏会です。はたして 結論 オッコ・カムのシベリウスを知り尽くした自然な音楽作りが大感動を生む。新進のバイオリニストの美音もすばらしく、今後がとても楽しみ。大満足のコンサート 概要 第431回定期演奏会     ...
Classic

シルヴェット・ミリヨ著「弦楽四重奏」歴史をたどりこの形態の音楽の特質を明らかにする

samon いろいろな形態のアンサンブルに参加しますが、弦楽四重奏のバランスの良さは格別。リラックスして合奏を楽しめます。 結論 この演奏形式の起源からハイドン・モーツアルト・ベートーベンを深掘り。バルトークから12音派まで言及し、全体を俯...
Classic

長崎交響楽団+セントポールシビックシンフォニー合同演奏会 姉妹都市70年の意味ある記念演奏会 友情の熱演だが会場が悪すぎる

samon 30年前に私自身がアメリカに渡ってセントポール市で演奏をしました。友情の演奏を今回は客席で聴かせてもらいました。 結論 絨毯敷きに弦楽器の音はかすかすになり、木製のひな壇がその上に乗っている管楽器の直接音を強烈に放射し、そのアン...
Classic

祝祭の日 アルゲリッチ音楽祭 日本の一流演奏家との「動物の謝肉祭」

samon 初めて参加します。アルゲリッチの生の音とはいかに 結論 生アルゲリッチの音は、輝きと音圧が段違い。日本のメンバーも全力でがんばってます。 概要 音楽祭のコンセプト 育む21世紀を生きる子どもたちが心豊かに暮らせる社会をつくること...
Classic

アクロス福岡30周年記念演奏会 安永徹氏のボーイングについ目がすいこまれてしまう

samon 昭和の日。無料の招待コンサートに行ってきました。会場は満席。でも、15列の中央という最高の座席で聴くことができました。 結論 安永徹氏の統率力が圧巻。明確な合図をともなった弓使いに視線はいつのまにかコンサートマスターに。 概要 ...
スポンサーリンク