AUDIO

スポンサーリンク
AUDIO

やめられないのは

メインのプレーヤーのカートリッジは無事復活しました。電池切れの針圧計に新しいボタン電池を挿入。初め電源が入らなかったのであせったが、何度か電池を出し入れしていると電源が入るようになった。オルトフォン コントラプンクトの適正針圧は2.5gであ...
AUDIO

移動

出番が少なくなった、ユニバーサルプレーヤーOPPO105とDENONのアナログプレーヤーを入れ替え、アナログプレーヤーを使いやすくしました。これで、アナログプレーヤー2台体制である。カートリッジ違いで、ORTFONのコントラプンクツとDEN...
AUDIO

ZEN Blue

久し振りにオーディオ機器を購入しました。ifiオーディオのブルートゥースレシーバー「ZEN blue」である。これまで「インテック」というメーカーの3000円ほどのレシーバー(写真左の黒いの)を使っていた。ZENはこの6倍ほどの値段がする。...
AUDIO

ぶち破る発明

松任谷由実40周年記念アルバムを聴いています。Amazon MusicのPrimeMusicで見つけて、ぽんとクリック。さっそく、左チャンネルからさわやかなギターが聞こえ、右チャンネルも音が入ってきて、「優しさに包まれたなら」が始まる。すば...
AUDIO

USB-DAC来る

雑誌の付録のUSB-DACの右チャンネルの音が出なくなりました。久し振りのオーディオ機器(?)の購入である。Dilvpoetry DAC-X6pro USB DACというもの。アマゾンにて6999円。低価格だが、24Bit/192kHzまで...
AUDIO

美の壺「アナログレコード」

NHK-BS「美の壺」再放送「アナログレコード」を観ました。アナログレコードを何枚もリリースしている秦基博は、「レコードの音はあたたかい」という。アナログレコードが見直され、毎年リリースが増えているのには理由があるだろう。その一つの回答が音...
AUDIO

オーディオCDの作成

久し振りにパソコンでオーディオCDを焼くということをやりました。ところが、いつも使っている「DeepBurner」がうまく使えず、苦労することに。パソコン上にある録音ファイル(mp3ファイル)をCD-RにオーディオCDとして書き込むわけだ。...
AUDIO

ようこそ

縁あって、我が家にエソテリックX-05(SACDプレーヤー)がやってきました。世界が変わった。これまでいかにドンシャリ(高音と低音のみ)を聴いていたかがよくわかる。音楽で重要な中音がきこえてきたわけだ。例えば、プロコフィエフの第5交響曲は大...
AUDIO

気になるプレーヤー

プレーヤーが変われば音が変わり、これまでの演奏を新鮮に聴くことができる。気になるプレーヤーが出現した。ラックスマンの新CDプレーヤー「D-03X」である。これはSACDが再生できない、CD専用機である。しかし、SACDが普及していない現在、...
AUDIO

泥沼

今日は古い録音をCDで聴きました。1枚目はアンナー・ビルスマのチェロで、バッハの無伴奏1番。田舎の小さな教会ででも録音したような音である。だからこれまであまり聴かなかった。マランツのCDプレーヤーで試してみようと。確かに録音はよくない、しか...
スポンサーリンク