「カササギ殺人事件」読了しました ダブルフーダニットの驚愕の仕組み 一読唖然、二読感嘆

スポンサーリンク

アンソニー・ホロヴィッツ著「カササギ殺人事件」(上・下)読了しました。

samon
samon

「メインテーマは殺人」や「その裁きは死」など、ミステリーランキング軒並み1位のベストセラー作家アンソニー・ホロヴィッツ。彼の本格小説デビュー作が「カササギ殺人事件」です。驚かされてばかりでした。解説の言葉を借りれば「一読唖然、二読感嘆」。あなたも驚き、「はー」と感嘆すること必至の超オススメミステリー!

アンソニー・ホロヴィッツはYA(ヤングアダルト)作品「女王陛下の少年スパイ!アレックス」シリーズがベストセラーになり、TVドラマ「刑事フォイル」の脚本を手がけた人です。

「刑事フォイル」をAMAZONプライムで探しましたが、「現在ご利用できません」状態でした。残念。

本作「カササギ殺人事件」以降の2作品については、過去に記事を書きました。

ダブル・フーダニット

上巻は、ミステリー小説編集者のスーザン(わたし:語り手)が、新作ミステリーの原稿を読むところから始まります。ベストセラーのアティカス・ピュントシリーズ最新作です。上巻は、そのままこの原稿が載せられています。読者は「?」と思いながらも、この原稿「カカサギ殺人事件」を夢中で読んでしまいます。だって、おもしろいから。その筆のマジックにかかってしまうのです。

上巻は最後まで「カカサギ殺人事件」の原稿のままです。で、この原稿の続きを求めて下巻に突入すると、あっと驚かされます。書きますまい。それは、御自分で楽しんでください。

ブログを書き始めたものの、この精緻きわまりない小説に関しては、どの部分を取り上げても、ネタバレになりそうです。本記事継続は難しいと思うようになりました。

項目名回収だけやろうかな。フーダニットとは「犯人当て」のことです。

ミステリーの中には「刑事コロンボ」や「古畑任三郎」のように、犯人が最初からわかっていて、それを刑事が追い詰めていくものもありますが、本作は最後まで犯人がわかりません。読者も探偵や刑事となって犯人当てを楽しむことができます。

そのような犯人当てのスタイルを「フーダニット」と言います。

本作は、「カササギ殺人事件」の原稿の中での犯人当てがあり、さらにその外にもうひとつの犯人当てがあるという、二重のフーダニットになっています。そして、両方が完璧なできばえなのです。

samon
samon

勢い込んで書き始めた記事ですが、これ以上触れられないことがわかりました。とにかく、だまされたと思って読んでみてください。なぜ、上下巻に別れているかの秘密も含めて、驚愕の工夫がほどこされ、読者をミステリーを読む喜びの頂点に運んでくれること間違いなしです。超オススメの大傑作。ぜひあなたも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました