音楽で始まった黄金週間 西洋館ジョイフルコンサート

cafeAinolaへの道
スポンサーリンク

長崎西洋館での「ジョイフルコンサート」を聴いてきました。

samon
samon

長崎で音楽活動をされている市民のみなさんによる、フリーコンサートです。音楽愛にあふれた演奏に、思わず微笑んでしまいます。とてもすてきな時間を過ごさせてもらいました。

演奏開始は13:00からで、「長崎大学医学部室内合奏団」からスタートする予定でしたが、出演者の都合によるキャンセルということで、残念なスタートになりました。

時間がどーんと空いてしまいましたので、西洋館のお隣にできた新しいショッピングモールを探検することにしました。「プラットモール」といいます。初来店です。

このモールの2階と3階フロアは「ニトリ」が入っていて、そこを中心にぷらーっ(ぶらぶら)としました。ソファーのコーナーで様々なソファーの座り心地を試しました。買いませんけどね。

長崎の喫茶店・カフェ探訪ミニ「コメダ珈琲店」

モールの1階に名古屋発祥のコーヒーチェーン「コメダ珈琲店」が入っていました。大盛況で、入り口で番号札を出して待たねばなりません。私は2組目。幸い数分で呼ばれて、電車通りの見えるカウンターに座りました。

もちろん、最初は店の看板「コメダブレンド」をいただきます。驚いたことに注文後1分も経たずにブレンドコーヒーが届きました。マシンでさっと淹れたということでしょうか。ハンドドリップなどという悠長なことはしていられないのでしょう。お客さんは次々にたやってくるのですから。

コーヒーは香りが良くおいしかったです。気の利いた豆菓子も塩気がよくて楽しめました。これはよし。

文庫本を出して読み始めましたが、すぐやめました。かなり店内はうるさいです。例えていうなら、ファミレス感があります。テーブルのかき氷のラミネート広告もファミレス感満載。静かに読書をする所では無いようです。コーヒーを飲み終えて、退散することにしました。

おっと、恒例のオーディオチェックですが、音質はポータブルラジオ並み。音楽はボサノバのボーカルものでしたが、店内のざわざわであまりよく聞こえませんでした。

ふえうた舎

ジョイフルコンサート最初のステージは「ふえうた舎」さんです。

「日本古来の和楽器で1200年の歴史をもつ竹の横笛、篠笛とピアノのユニットです。竹の特質や風合いがもたらす音色をお聴きいただき、篠笛の魅力をお伝えできるよう心を込めて演奏します」

上の説明のとおり、とてもあたたかい音色に癒やされました。曲は「花は咲く」や中島みゆきの「糸」、聖子ちゃんの「赤いスイートピー」など聴き慣れたものばかりでした。最後はチェロやカリンバが加わり、すこし賑やかにそして厚い音楽になりました。それもよかったですね。チェロの方お上手でした。

欲をいうなら、広くない会場ですので、PAなしの生音だとよかったなと思いました。楽器が出す生の音には、電子的な音は勝てるわけがないのですから。

ひばり四重奏

こちらは弦楽四重奏の演奏でした。

鬼滅の刃のテーマソングに始まり、大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」のメインテーマと、話題の曲がバイオリン2部、ビオラ、チェロで演奏されます。

曲の紹介を4人が交代で担当し、メンバー4人の声を聞くことができてこの紹介方法はいいですね。このときに自己紹介などもされるとよかったですね。普段はいろいろなところで活動されているとのことでしたが、もう少し知りたかったです。

テンポの速い2曲が続きましたが、次は映画音楽で「太陽がいっぱい」のテーマが演奏されました。ニーノ・ロータの名曲ですね。曲紹介の方の説明もお上手でした。演奏者の方の解説ってとても大事だと感じました。曲のことも分かるし、話されてる方の人柄もにじみ出ますからね。

さて、演奏についてですが、4人のメンバーそれぞれがきちんと弾いてらっしゃって素晴らしいものでした。しかし、4つが合わさると音楽が少し堅い感じに聞こえました。生まれたての子供のような。何度も演奏されて、熟成されることによってさらなる光を放ち、余裕や艶が出てくるのではないかと思いました。

最後の曲は、いつも演奏されているということで、ぐっと耳をそばだてましたが、隣に座っていた幼児が騒ぎ出したので、集中して聞くことができず残念でした。最後の曲は有名な映画音楽「80日間世界一周」のテーマでした。

弦楽四重奏というと、クラシックの曲をイメージしますが、ひばり四重奏団はみんながよく知っている聞きやすい曲をセレクトしていらっしゃって、とてもいいと思いました。弦楽アンサンブルのすばらしさをぜひ広めていってほしいと願います。

samon
samon

ゴールデンウイークの1日をすてきな音楽を聴いて過ごすことができてとても幸せでした。長崎の演奏家のみなさんも凄い方たちがいるんだなと誇らしく思いました。文化の街・音楽の街長崎をもっともっと実現したいですね。応援していますし、私自身も頑張って練習したいと思いました。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました