藤沢周平著「隠し剣秋風抄」最高に魅力的な男と女そして秘剣のきらめき

スポンサーリンク

藤沢周平著「隠し剣秋風抄」読了しました。堪能しました。

samon
samon

隠し剣シリーズ第2弾。様々なシチュエーションでの物語。いやあ感服します。藩政の中でもだえる運命、当時の侍の次男坊以下の人生、愛する女が藩主の側女となるため、狂人に扮するを得ない主人公などなど、1話1話に工夫の粋を尽くしています。これは、超オススメ!

全9話の短編が読み応え十分です。

  • 「酒乱剣石割り」
  • 「汚名剣双燕」
  • 「女難剣雷切り」
  • 「陽狂剣かげろう」
  • 「偏屈剣蟇ノ舌」
  • 「好色剣流水」
  • 「暗黒剣千鳥」
  • 「孤立剣残月」
  • 「盲目剣谺返し」

一番のお気に入りは「暗黒剣千鳥」です。物語のスタートは、当時の侍の次男坊以下の男たちの人生から始まります。三崎家の長男の嫁は、次男・三男・四男の婿入りに懸命に心を砕きます。そんな当時の武家の世界が描かれるのが、これまでにないものとなっており、大変興味深い。

途中から四男修助の物語へ路線が移動していき、隠し剣の世界に進んでいきます。そこにも工夫が施され、何と今回隠し剣を使うのは、敵の方なのです。暗闇の中での居合い。これが「暗黒剣千鳥」です。修助の仲間が次々とこの剣に殺されていきます。そして、意外なこの敵とは・・・。

剣の立ち会いは普通立って行うもの。「偏屈剣蟇の舌」の秘剣は、座った状態で下から繰り出す剣です。まるで蟇(がま)が長い舌で一瞬に虫を捕らえるようにするところから名が付いたものです。偏屈者の主人公は、右と言えば左、やれと言えばやらない。そんな性癖の男です。

ある男の殺害を依頼されるのですが、依頼者は偏屈者としっているから、「やらなくていい」と言います。主人公は性癖にあらがえず、蟇の舌で対決することとなります。

嫁取りの際も、美人の姉と醜女の妹、どちらでも選べと言われ、妹を選びます。しかし、ラストで「偏屈で選んだのではない。最初からそなたがよかった」というところ、うまいです。

キムタクの主演で話題になった映画「武士の一分」。これの原作が「盲目剣谺(こだま)返し」です。殿様の毒味役三村新之丞は古い貝に当たって失明してしまいます。彼を支える妻の加世ですが、新之丞は加世の不倫を疑い始めます。

果たして不倫は事実であり、通常であれば妻を切り捨てるところですが、離縁にとどめます。しかし、それが家名の存続を条件に加世を手に入れ、しかも約束はまもらなかった島村の卑劣な行為であることが発覚します。「武士の一分」を守るべく、盲目の新之丞は剣の名手島村と対決します。

ラストシーンのかつての妻加世へのセリフがしびれます。

samon
samon

どの物語も読者を存分に楽しませてくれる工夫に満ちています。そして主人公同様に最高に魅力的な女性の存在が、藤沢文学の輝きであると思います。是非とも読んでみてください。超オススメの1冊です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました