
アマプラ登場「28週後...」監督・脚本別人なれど冒頭独特の粒子調画質が印象 人間の戦の火の恐怖など新味多数
2025.08.18

水都やながわ「五つ星コンサート2025」日下紗矢子の完璧な完成度に眼福耳福
2025.08.15

鈴木光司 著「ユビキタス」生物の頂点に立ったと幻想しているホモサピエンス 実は地球上に99%ユビキタス(繁茂)するあれがすべてを操っていた?
2025.08.11

星野之宣 画「日本のいちばん長い日」(上)(下)岡本喜八監督の映画と異なる点がクローズアップされる
2025.08.05

スティーブン・キング著「アウトサイダー」ねっとりとした大河の表現が衰えない筆力を顕示する
2025.08.03

やっと観れた「28年後...」歩くロードムービー1幕の緊迫感は出色 そして意外な展開
2025.07.31

ソン・ガンホ主演「タクシー運転手 約束は海を越えて」光州事件の真実を世界に伝えたドイツ人ジャーナリストと彼を助けた運転手の友情
2025.07.29

MAXオーディオ主催「西九州ハイエンドオーディオフェア」1000万超えのスピーカーを聴く
2025.07.28

スペイン映画のヒット作「REC」の続編「REC2」アパートの最上階で何が行われていたのか
2025.07.21

オッコ・カム指揮 九州交響楽団オールシベリウスプログラム シベリウスの音楽を完全に掌握した自然な音楽作りに感動
2025.07.20

シルヴェット・ミリヨ著「弦楽四重奏」歴史をたどりこの形態の音楽の特質を明らかにする
2025.07.19

予習 ダニー・ボイル監督アレックス・ガーランド脚本「28日後・・・」現在公開中同監督脚本での「28年後・・・」のスタートを観る
2025.07.14

中村義洋監督作品「見える子ちゃん」うれし楽しいガールズアイドル映画に巧みなトラップが仕掛けられまんまとだまされる
2025.07.13

長崎交響楽団+セントポールシビックシンフォニー合同演奏会 姉妹都市70年の意味ある記念演奏会 友情の熱演だが会場が悪すぎる
2025.07.11

カン・スンヨン監督作品「1980僕たちの光州事件」ソウルの春は全斗煥の軍事クーデターでついえ さらにこの悲劇を敢行する
2025.06.282025.07.25

ファン・ジョンミン主演「ソウルの春」全斗煥の軍事クーデターを迫真のリアルさで描き出す
2025.06.20

ソイ・チェン監督作品「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」久しぶりに観る香港武闘映画 アクションのつるべ打ちと城砦の猥雑複雑さが最高
2025.06.15

リュ・スンワン監督作品「ベテラン/凶悪犯罪捜査班」夜のシーンが多いノワール調 痛快アクションと笑いのつるべうち
2025.06.14

宮部みゆき 著「気の毒ばたらき きたきた捕物帖3」独特のゆったりテンポが江戸の裏長屋の雰囲気を作り出す
2025.06.13

祝祭の日 アルゲリッチ音楽祭 日本の一流演奏家との「動物の謝肉祭」
2025.06.02