友人から青梅を1キロほどいただきました。
5月の半ばに、第1弾の梅ブランデーを仕込みました。昨年仕込んだ梅ブランデーはとてもおいしく、飲み始めて1ヶ月ほどでもうなくなりそうです。毎日ソーダで割って楽しんでます。今年はもう一瓶仕込みます。嬉しいね!
道具
1キロの梅をもらったその足で、必要な道具を買いに行きました。今は梅酒の季節なので、お店にも特設コーナーが設置されていて、そこですべてそろいます。
・瓶 4リットル
・氷砂糖 1Kg
・ホワイトリカー 1.8リットル
2000円と少しかかりました。ブランデーだとプラス850円ほどです。
瓶の消毒
熱湯消毒しようと、お湯をわかしましたが、瓶の説明書を読んでみると、「熱湯消毒は絶対やめて欲しい」と書いてありました。割れることがあるとのこと。危なかったですね。
ぬるま湯で内部を洗って、水気をタオルでふいたあと、買ってきたホワイトリカーでキッチンペーパーをぬらして、内部をふきました。内ぶたや外ぶたも同様にしました。
梅のへたを取る
梅を水であらって、ざるで水を切ります。
梅を一つ一つタオルで磨くようにふいたら、梅に残っている「へた」を取ります。へこんだ部分の黒いところです。これが残っているとエグみがでるとのこと。昨年もやったのに、すっかり忘れています。
先に仕込んだ梅ブランデーでは、へた取りをせずにやってしまいました。来年エグみがどの程度出るか楽しみ(?)です。
さて、へたを取るのには、爪楊枝では折れてしまいます。そこで今年は千枚通しを使ってみます。千枚通しは熱湯消毒しました。
千枚通しはかなり取りやすいです。ばっちりです。竹串でもOKです。
梅と氷砂糖を交互に
梅の準備ができたたらば、瓶にまず梅を入れて、次に氷砂糖と交互に入れていきます。氷砂糖は、焼酎1.8リットルに対しては500g~800gがおいしいようです。甘くしたかったら800gにします。
昨年の残りの氷砂糖が400gほどありましたので、あと300gほど足して700gで作ってみます。
後はホワイトリカー(焼酎)をどぼどぼと加えて完成です。簡単ですね。
日付を貼って
来年の今頃飲むのですが、一応仕込んだ日付を貼っておきましょう。2年もの3年ものになるかも知れませんからね。ブランデーにもつけましょう。
来年が楽しみ
ブランデーとホワイトリカーの2瓶が並びました。来年の今頃は飲み頃です。楽しみです。毎年梅をくれる友達に感謝です。季節の楽しみとなっています。
梅酒造りが楽しく終わりました。なんと言っても来年の楽しみを仕込むというのはいいですね。希望に溢れています。去年の成果だった梅ブランデーも残り少しとなりました。大事にいただきます。
コメント