ティム・ロビンス監督作品「デッドマンウォーキング」死刑囚に寄り添うシスターヘレンの姿 死刑制度や宗教の役割について考えさせられる

Movie
スポンサーリンク
samon
samon

結論

二人の主役の名演技、挟み込まれるレイプ殺人事件シーン、死刑制度について両側を公平に描き、見る者に考えさせる深さ、これらが絶妙のバランスで1本の映画として結実する名作。必見です。

今ならアマプラの無料体験で見れるようです。

概要・あらすじ

デッドマン・ウォーキング』(Dead Man Walking)は、1995年に制作されたアメリカ映画

死刑廃止論者である修道女ヘレン・プレジャンのノン・フィクション作品(『デッドマン・ウォーキング』徳間文庫)の映画化。

俳優のティム・ロビンスが監督・脚本を務めた作品で、主演は彼のパートナーのスーザン・サランドン。サランドンはこの作品でアカデミー主演女優賞を受賞した。また、ショーン・ペンはベルリン国際映画祭で男優賞を受賞した。

「デッドマン・ウォーキング」とは死刑囚が死刑台に向かう際、看守が呼ぶ言葉である。

wikiより引用

ニュー・オリンズ。希望の家で働くシスター・ヘレンは死刑囚マシューからの手紙を受け取り、彼と接見する事になった。マシューは相棒が無期懲役なのに自分が死刑になる事に憤りを感じている。ヘレンは特赦を得ようと弁護士の協力を仰ぐが嘆願は却下され、残るは州知事への直訴だけとなった。被害者の両親たちからは敵と見なされ非難を浴びるヘレン。しかし毎日、アドバイザーとしてマシューと会い話をしていくうちに二人の心は繋がっていく。が、やがて処刑の日が訪れた……。

ネットより引用

感想

「デッドマン ウォーキン!」死刑に向かう際に宣言される言葉です。映画の最後にこのシーンが出てきます。

題名だけ見ると「ゾンビ映画?」とまちがえそうですが、「死刑制度」に関する実にシリアスな映画でした。

監督のティム・ロビンスは「死刑制度」に反対する発言をしており、この主張の映画での表出と思われます。そこまで聞くとちょっと引いてしまいそうですが、全く内容を知らずこの映画を観たのが大正解。映画にぐんぐん引きこまれます。

シスターヘレンとマシューのシーンはカメラがより気味で二人のアップが多く、逆にレイプ殺人のシーンは夜間で森の遠くからの遠景で描写します。互いに引き立たせる効果があります。

レイプ事件のシーンは、マシューの告白とリンクして、その真実がだんだん分かる謎解き仕立てになっているもの秀逸です。

サランドンとペンの演技のすばらしさはここではもう述べますまい。一見にしかずです。必見の名演です。

さて、死刑制度について触れるのは自分には荷が重い気がします。ティム・ロビンスは死刑廃止論者ですが、映画の中ではわが子を突然奪われた2つの両親をきちんと描くことで、見る者に自ら死刑制度について考えることを要求してきます。単に死刑はだめといっているのではないのがとても公平ですね。

ティム・ロビンス

ティム・ロビンス(Tim Robbins, 1958年10月16日 – )は、俳優、映画監督。アメリカ合衆国カリフォルニア州ウエストコビナ出身。童顔でありながら身長195cmの大柄な俳優。日本では『ショーシャンクの空に』の主演や『ミスティック・リバー』で渡辺謙とオスカーを争った年度のアカデミー助演男優賞受賞者として知られている。

死刑制度反対」や「イラク戦争反対」などの政治的発言を活発に行い、2007年3月18日にニューヨークで行われたイラク戦争反対デモにも参加している。そのため、スタジアムでの観戦拒否、大手新聞の取材記事の撤回など不遇を被ったことをミスティック・リバーのメイキング映像中で語っている。

スーザン・サランドンとの間に息子2人をもうけ、共にニューヨークに住んでいたが、2009年にパートナー関係を解消。

上と共にwikiより引用

何と言っても「ショーシャンクの空に」の彼の印象が強いですね。他にも、とてもたくさんの作品に出ていたので驚きました。アカデミーに輝いた「ミスティック・リバー」確か観たと思いますが、完全に忘れています。再見してみたい。

samon
samon

図書館DVD名作シリーズの滑り出しは好調です。いつまでも色あせない映画素晴らしいです。さて、次回作はジョージ・ミラー監督「ロレンツォのオイル」です。これにスーザン・サランドンが出ています。これまた楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました